<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.61 ラノベとミステリィが主食ですAcht


このコミュニティは、ライトノベルやミステリィ小説好きの同士が気軽に話せる場所を目的に設立しました。

自分の好きなラノベやミステリィ、またはそれ以外のジャンルでもOKなので、熱い思いを語ってくれる方、大歓迎します。
また、聞き手になってくださる方も募集します。
聞き手がいた方が語り甲斐もありますしね。

ちなみにPLは雑食なので、ラノベやミステリィ以外も読みます。
まあ週一、二冊程度のなんちゃって読書好きなんで知識不足は多めに見てくださいな。

以下、コミュで話題に上った本をまとめてみました。
コミュ参加や今後の本購入の参考になれば幸いです。
ちなみに見づらいのは仕様です。エクセル管理のものを無理やり突っ込んだので。
どうにかレイアウト整えたいと考え中。

探索13日目まで更新済み
ミステリィ
作者       タイトル
アガサ・クリスティ
コナンドイル   シャーロック=ホームズ
サイモン      シンフェルマーの最終定理
高田 崇史 QED(桑原崇&棚旗奈々)シリーズ 千葉千波の事件日記シリーズ”
辻村 深月 冷たい校舎の時は止まる、スロウハイツの神様、名前探しの放課後
西村京太郎
はやみね かおる 名探偵 夢水清志郎
松本清張
森 博嗣
米澤穂信
似鳥鶏

富士見ファンタジア文庫
作者 タイトル
秋田 禎信 魔術士オーフェン
淡路帆希 花守の竜の叙情詩
久保田 悠羅, F.E.A.R. アリアンロッド
師走トオル 火の国、風の国物語
田口 仙年堂 本日の騎士ミロク

電撃文庫
作者 タイトル
蒼山 サグ ロウきゅーぶ!
安彦 薫 機械じかけの竜シリーズ
有沢まみず ラッキーチャンス!
入間人間 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
小河正岳 ウェスタディアの双星
上遠野浩平 ブギーポップシリーズ
鎌池和馬 とある魔術の禁書目録
川上 稔 終わりのクロニクル、境界線上のホライゾン
川原 礫 ソードアートオンライン
瀬那 和章 レンタル・フルムーン
時雨沢 恵一 キノの旅
成田 良悟 バッカーノ,バウワウ,デュラララ!!
藤原祐 アカイロ/ロマンス
三雲 岳斗 アスラクライン
三田 誠 イスカリオテ
水瀬 葉月 『C3』(シーキューブ)
渡部 狛 くるくるクロッキー
”F.E.A.R 藤井 忍” アルシャードガイア リプレイ 君といるセカイ
沖田 雅 オオカミさんシリーズ
深沢 美潮 デュアンサーク

角川スニーカー文庫
作者 タイトル
三雲 岳斗 ランブルフィッシュ
三田 誠 レンタルマギカ
吉田 直 トリニティ・ブラッド

GA文庫
作者タイトル
大迫 純一 ポリフォニカシリーズ 黒
白瀬修 おと×まほ
林 亮介 迷宮街クロニクル
明月 千里 月見月理解の探偵殺人

ガガガ文庫
作者 タイトル
犬村 小六 とある飛空士シリーズ
田中 ロミオ 人類は衰退しました

スーパーダッシュ文庫
作者 タイトル
アサウラ ベン・トー
丈月 城 カンピオーネ
山形 石雄 戦う司書シリーズ
宮沢 周 アンシーズ

その他
作者 タイトル
有川浩 図書館戦争、シアター
前田 珠子 破妖の剣(コバルト文庫)
比嘉智康 ギャルゴ!!!!!(MF文庫)
弓弦 イズル ”IS(インフィニット・ストラトス)(MF文庫J) ”
井上 堅二 ”バカとテストと召喚獣(ファミ通文庫)”
西尾 維新 化物語



コミュニティメッセージ


アハト(61)からのメッセージ:
アハト「狼と香辛料14巻読みました。主人公がある程度歳をとっていて、大人らしい考え方をしていたのが、良い意味で若々しい考え方ができるようになっていく。そんな感想を持ちました。」

アハト「シリーズ通して、徐々に成長を感じていたのですが、若者ではなく青年の成長を描いた作品というのは珍しいのではないかな。」

アハト「フィリアさん、始めまして。コミュに新しい仲間が増えることは大歓迎です。もし何かオススメの本や既に話題にでた本でも意見がありましたら、気楽に書き込んでくださいね。」

アハト「ラグナロク、そういえば変身シーンとかありましたね。シリーズ通してもそんなに出てこないシーンなので、すっかり忘れてました。通り名とかは結構覚えているのに不思議です。」

アハト「最近、刀語にはまりつつあります。いや、でもその前に化物語の原作を全部読みたい気も。アニメ化されていない話がきになってしょうがない。」

カリア(95)からのメッセージ:
カリア「先月今月は豊作であった。『迷宮街クロニクル』の最終巻は好感の持てる終わり方。ネタバレ激しいので読み終えるまで巻頭のイラストは見ないことをお勧めする」

カリア「あとTVで紹介されていて気になって買ったのが『もし高校野球のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(ダイヤモンド社/著・岩崎夏海)』。ラノベではなく実用書なのだが、実用書として用を成さない代わりに内容はかなりラノベ寄り。転結は王道だが起承が斬新で個人的には楽しめた。変り種が好きなら勧めたいところだが、ネックはその値段(実用書価格)だな」

アリサ(363)からのメッセージ:
アリサ「ごぶさたです・・・電撃文庫の新刊を買って、描くエネルギーを補給中。メグとセロンにとある魔術の禁書目録の最新刊を購読中。うーん、癒され血みどろ・・・。」

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「>マリアさん
あの人の作品は、分厚さが話題になりがちですけれど、何回読んでもおもしろいってすごいですよね。
新刊も待ち遠しいです・・・」

ビス「>フィリアさん
初めまして、よろしくお願いします〜」




コミュニティ参加者


 ENo.61 AchtAcht
 ENo.95 マトリカリア・ティード猫めいる
 ENo.151 フォール=バーディアトト
 ENo.213 フィリア・ファリスほっしー
 ENo.237 アルディンラナロウ
 ENo.252 リューン・リフレ・ヘキサ六彦
 ENo.284 牧野くずは結川はおり
 ENo.295 殿中 美亜DEI
 ENo.363 五乃神楽 亜理沙る(略
 ENo.502 天羽飛鳥羽柴
 ENo.627 霧生 氷雨Eins
 ENo.681 アニキステネスよっし
 ENo.779 春日野 醒夢makoron
 ENo.781 Richard=Aldrich
 ENo.899 アークスるる
 ENo.941 御堂 遙ハルカ
 ENo.989 アンジェリカ・ラッセルななみ
 ENo.1122 マリア=G=ヴァレンタイン夜桜*
 ENo.1123 ぬるぽぬるぽ
 ENo.1571 ムラサキrk
 ENo.1618 エノク
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1687 レザー・フラクタルじょーじあ
 ENo.1900 ペル・ソナraito
 ENo.2015 金田 聖夜うしぐるま
 ENo.2250 敬言 一史フルキスケ
参加者 計 26