<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1919 そだっていく、ちいさな草と葉。 〜千草〜ミオ・リーフェンラージェ


まだ決まってないけど、はじめは、この呼びかたで。
『そだっていく、ちいさな草と葉。 〜千草〜』


まだまだ育っていってるところな、ちいさな植物の生き物や、
植物な生き物に育てられた子、あとは、
そんな木々と一緒に暮らしてみたいと思っているひとたち。

そんなひとたちが、集まれるようなところを、
つくってみたいなと思って、ひらいてみた集まりです。

集まってなにかをするのは、かんがえてないけど、
おはなしできたり、聞いてみたりできたら、いいな。



もしかしたら、精霊や言霊のことも、話したり読んだり、
できるようになるかも、しれないの。
まだ、いつになるかは、わからないけど。



コミュニティメッセージ


ミオ(1919)からのメッセージ:
ミオ「いそいで来るくらいに、つたえてみたいこと、あったのね。
   うるおいの水と、樹のわけてくれた葉と、あるから、
   おはなしするの、ゆっくりにしてみても、良いからね。」

〜みみと、めをすませながら〜
ミオ「たべるものに、つつまれながら、はこんでもらうのね、種も花の粉も。
   どんなふうなのかな て、思ってみると、ふしぎに思えてくるね。」

ミオ「はこんでもらう代わりに、たべるものを、わけているのも、あるのかな。
   はこぶまでは、種のいる巣になっていて、
   はこんでもらえたあとは、はこんだ生き物が、たべているのかな。」

えっちー(1659)は蛸ではありません。もちろん火星人でも。:
『・・・み〜・・・』(ずるずる)
(ミオ達に手伝ってもらって、幹づたいに地面に降りてきた。)

『みきゅっ。きゅぅ〜?』
(『あのねー。したより、うえのほうが、はやいかぜなんだよ〜?』と、みんなに説明。)

『む〜。む〜。・・・あむぅ〜。』
(何かもうひとつ、重大な発見があったのを一生懸命に思い出そうとしている。)




コミュニティ参加者


 ENo.136 ルーチェ・シリマナイトルーン
 ENo.1659 越前 梅太郎みずか
 ENo.1919 ミオ・リーフェンラージェちいさな、おちば。の
参加者 計 3