<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1683 洋楽で日々を過ごすシュノイ・エルガン・クァディール


え?このコミュの内容?
ヤーヤー、簡単な話ですよ。

洋楽を聴いている人による、洋楽を愛する人の為のコミュです。

外国産のモノなら何でもOK!の体勢をとっております。
好きな曲を語るも良し、愛を叫んで逃げるも良し、会話を聞いてニヤけるも良し。
あ、会話が切れても泣かないでください。忙しい人もいるのです。

さあ、洋楽が好きならダイブしようぜ・・・!
愛があれば大丈夫。思う存分話すが良い!フリーダム!!

・・・とはいかないのです。文章ヘタですいません。


ええと、洋楽と言っても色々なジャンルがありますね。
そのジャンルの数だけ、人の好みがあるのです。

当たり前の事だけど、これだけはタブーよ?というのを書いておきます。


・自分の曲の趣味を、他人へ押し付ける行為。
・他のジャンル、バンド、グループを侮辱すること。
・日本の音楽・・・邦楽の話をすること。


この三つを守ってください。
楽しく洋楽を語り合う上で、絶対のことだと思ってます。
三番目については察してくださいね。ココは洋楽オンリーです。

そうそう、バンド名と曲名はセットです。
叫ぶ時もセットでお願いします。


あ、お茶とお菓子はそこの棚ですよ。
ソファに座るなり、天井にくっつくなりして、お過ごしください。



新たなバンド、グループの開拓。
趣味の合う、語り相手の発見。

そのお手伝いが出来れば、嬉しい限りです。
それでは、良い洋楽ライフをお送りください。


〜宣伝〜

コミュニティ画像とアイコン、絶賛募集中。
詳しくはシュノーンまで。

―――――

管理人は少々意思がよわいです。



コミュニティメッセージ


シュノーン(1683)からのメッセージ:
シュノーン「やんちゃ>(隅でお茶を飲んでいたが、咳き込む)
そのつぶやきを見て、全力で探し始めた人が・・・。ベッセラムさん、動き・・・激しい。」

シュノーン「This Is It>アレのお陰で、彼を見直した人も多いはず・・・。
大人になってからの曲が・・・注目されがち、だけど・・・子供の頃のも、聴いて欲しい。」

シュノーン「公演>PL:行きたかっ・・・行きたかったあああ(ビタンゴロンザクッ)
・・・だって、さ。迷わなけれ・・・ば、良かった・・・のに。まったく・・・。」

シュノーン「今日のオススメ・・・The Who。
常に疾走・・・しているドラムと、風車演奏等の名物が・・・盛りだくさんのバンド。
ドラマーのキースによる・・・迷走・珍事件も合わせて、どうぞ。」

シュノーン「・・・あ、アイコンとやら・・・を、仮設置した・・・らしい、よ」

セロ(1218)からのメッセージ:
セロ「ケイト・ブッシュ、名前は知っててもあまり聴いた事はなかったなぁ……
落ち着く曲と不思議な感覚なのと……嵐が丘は“から騒ぎ”のイメージが凄いね」

セロ「今週の一曲は、ボブ・ディランの“時代は変る”で。
ウォッチメンのOPテーマなんだけど、出来が最高だね。あれだけでも見る価値がある」

カズ(2250)からのメッセージ:
カズ「AC/DC最高でした!!!
近くにいた外人さんと肩組んで叫んでたり、ビール貰ったりしつつw
ロックンロールの前にはみんな兄弟なのです。」

カズ「あと最近聴いてるのは、デラニー&ボニーとアントニオ・カルロス・ジョビンでしょうか。
前者はクラプトンも憧れたスワンプ・ロック、後者はボサノヴァです。どちらもGreat。」

カズ「あとはグルーヴを身につけるために、ハードロックやモダン・ヘヴィネスを。
エアロスミスとパンテラの鬼グルーヴは神がかってます。ブラック・サバスのブートも聴きましたがもはや狂気でした。」




コミュニティ参加者


 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1683 シュノイ・エルガン・クァディールじゅねは.jp
 ENo.2250 敬言 一史フルキスケ
参加者 計 3