<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1502 レストラン・ナンシー七折 ユリエ


 -遺跡外-
 さまざまな人々が行きかう一角に四つのテーブルとそれぞれ四つずつの椅子が並べられている。だがそのうち三つは椅子がテーブルの上に上げられており、実質使えるのは一組だけのようだ。
 その近くには木の看板が置かれこう書かれている
『レストラン・ナンシー』

 遺跡外にひっそりとオープンしたレストランナンシーのコミュです、店長の七折ユリエ一人では多数のお客さんを相手にできないとテーブルは一組の解放になっていますが、実際のところ適当に注文すれば何かが出てくるようです。また店長が勝手に判断して何かを出すかもしれません。何もかも無料です
 
 メニュー
 島外食材
・ここではないどこかで得た材料による料理(無制限)
・りんごのコンポート(第五〜第八更新)
・ベーコン付きスクランブルエッグ
・ほうれん草のソテー
・トーストセット(トースト+ベーコン付きスクランブルエッグ+ほうれん草のソテー+コーヒーor紅茶)
・YAMINABE
 島内食材
・おいしい草茶(冥府行き)
・ぱんくずトースト
・おいしい草サラダ(和風orオリーブドレッシング)
・他追加予定
 椅子の背にはチラシが張ってある
 『一見さんからのんびりと居座る人、何度も来る常連さんまで幅広くナンシーは募集しています。もちろん従業員も募集中! 給料は出ないけど』



コミュニティメッセージ


七折(1502)からのメッセージ:
七折「>>紫月さん
どうしようかしらねぇ? なぜか前衛的なアートとして飾っておくのも悪くないような気がしてきたのだけれど……
選択を間違えないようにね、進んだものは戻らないから、嘘も方便とはいうからね、相手が納得するレベルで何とか」

七折「>>タカシさん
食べちゃ不味いものに関しては先に調べておくべきかも……とは思うわね。
ただ危ないかな? ということを感じたなら食べないという選択をするべきだし、急務ってほどじゃないかも。
きのこなんかはちょっとしゃれにならないのもあるから、最低限の知識は必要かもしれないけれど。でもその図鑑は面白そう!
うぅん……奥が深いというか、確かに料理方法としてはそれで間違っていないと思うわ、食材……? という感じではあるけれど、あぁでも岩塩を塗りたくって焼いたりもするから、その親戚だと思えば……イケルか」

七折「そういう話はありそう。食材の入手難易度が料理の値段に影響を与えるのは仕入れの部分の話だから、なかなかいじりづらくてねぇ。運輸賃とかもかかわってきて、あたしの頭はパンクするのであった。
偶然から発するものは沢山あるわよね、それをチャンスに変えた先人に感謝しなくちゃいけないことも。
うわぁそれはそれは……良いものが残るのはいいことだけれど、味は良くてもそのほかの要因がってこともあるから難しいわね。そりゃもちろんサービスとか接客が悪いとかはお話にならないけれどさ
自宅で作ることは出来ないのかしらねぇ、ちょっと気になる。ただなんかたまにレトルトの味ってのが食べたくなったりとか……しないかしら」

七折「それは良かった、苦手って人もいるからねぇ……、チョコミント
そういう冗談って……天丼? いや別に謝る必要はないわよ。
それで紫苑君にも言ったんだけれど、危ないところに行ってもらうのはあんまり好ましくないからあたしが行くわよ、あたしも一人にはなれているから多分大丈夫。
リプルさんには今ブイヤベースを差し入れるわ!」

七折「>>アンリエッタさん
(珍しい表情してる……)
甘酒ジェラート……和洋折衷ね! ありがたく戴くわ。
あ、美味しい、甘すぎないし結構濃厚、ジェラートはいろいろ会うけれど甘酒もかぁ」

七折「>>リプルさん
と、とりあえずこのブイヤベースを!
そう、看板困っているのよね、まぁきっと何とかなるわ、きっと
……パンということはわかった。それにしても本当になんていうか混ぜすぎというかなんというかな御菓子ねぇ」

七折「>>フィーリさん
ぜ、前衛的だったわよねぇ、いったい誰がかき上げたのかユリエきになっちゃう!
多分あれを書(描)いた人は少し変な感性なのかもしれないわねぇ……はぁ」

イリス(228)からのメッセージ:
イリス「おじゃましまーすっ! アンリエッタさんのお勧めで来てみましたっ!」
イリス「はわ〜っ、美味しそうな匂い・・・♪
    このお店のオススメ料理は何なしらん?(じゅるり」

アト「(そわそわ)可愛いメイド服が見られると聞いてきたんやが・・・メイド服はどこに・・・(そわそわ)
イリス「↑うちの子の礼儀がなってなくてすいません!
    後でよーく言い聞かせておきますのでっ!」

紫月(270)からのメッセージ:
紫月「そ、壮大なシステムなんですね……。自然の雪山を利用して冷やすなんて思いついた人は凄い発想です。本当に冷蔵庫に入るときは防寒の用意をしないといけませんね」

>七折さん
「カスタードやケーキだと卵って感じはしませんね、プリンは少し感じてしまうときもありますけど……。そう思うと卵も色んなところで使われてる食材なんですね」

「見本として見せるなら見た目が一番大事なんでしょうね、その分自分で作ったときに見本と見た目が違いすぎて落ち込んだりする事も多いですけど。その場その場で選んでいけばいいということですね」

>タカシさん
「小さい頃からずっと楽器と歌の練習の日々でしたからね、まだソロのリサイタルをするには至らないところもたくさんありますけど。ピアノの人口が多いからピアノが目立つので色々な楽器のリサイタルは開かれてると思いますよ。兄さんも参加するなら演奏よりも踊りになりそうですね、これで幼馴染も参加すればいつもの舞台になってしまいますけど」

>アンリエッタさん
「わぁ、ジェラートありがとうございます、いい感じに甘みが出てますね。って写真っていつのまに持ってるんですか?!は、恥ずかしいんですからじっくり見るのは止めてくださいね……」

>リプルさん
「今までの中ではリンゴのコンポートが一番美味しかったですね、あとはカルボナーラも作らせて貰いましたし。でも好きな料理をお願いするといいと思いますよ、怪しいメニューもあることですし……」

>フィーさん
「いい感じに着替えられましたね、みんなにも好評みたいですし。でも、可愛すぎるのも危険ですから注意してくださいね」

タカシ(571)からのメッセージ:
「……え、あ、はい。 卵や牛乳のカロリーが高いぶん、やっぱり生クリームやカスタードを
 使ったお菓子はダイエットには向きませんね。 どうしてもというなら豆乳クリームとか……
 そこにこだわらないなら、ゼリーとかはいいんじゃないっすかね。 食物繊維豊富ですし。
      そんなわけでホワイトデー、皆さんのぶん、フルーツ入りの寒天ゼリー作ってきましたんで!」

「うーん、いや、やっぱ、話し手がその話で何を伝えたいか、ってのもあると思うっすよ。
 何か伝えたいことがあって引き合いに出される薀蓄には『その先の話題』がありますけど、
 知識をひけらかしたいだけの薀蓄はそこで終わっちゃいますから。 そういうのってやっぱ、
      話聞いてて面白いとか、つまらないとか、そういう評価に結びつく部分じゃないですか?」

「あっ、え、いや……そういう事情があったんなら…… ……いえ。 すいませんでした、俺、
 自分からバイトしたいってこの店来たのに、振られた仕事嫌がったり、業者さんのこと悪く言う
 みたいな…… あの、改めて森、俺に行かせてください。 店長が店離れたら皆困りますし!」 

「え、そ、空耳じゃないんだ……でも『イタズラ』とか何とか聞こえたのは、流石に気のせい
 ですよね…… いろんな危険が……いや、そうかもっすけど、掃除の途中で凍死はなかなか
 出来ない経験だと思いますよ…… 『森ガール』ってあの何でしたっけ、森に住みたい女の子?
      ゆるふわ系ファッションの……店長ぴったりじゃないすか。 まあゼリー、よろしければどうぞ」

「いや、サーセンでした、紫月先輩……これからは疑わしいことのないよう気をつけます……
 ゼリー、フルーツが入ってないやつもあるんでこっちのほうがいいかもしれませんね、果実にも
 意外に糖分あるんで……でも先輩、そんなにダイエットが必要なようには見えないっすけど……」

「甘酒ジェラート……ああ、そういえば酒粕もダイエットに効果的って聞いたことありますね。
 栄養的にも体にいいらしいですし、おいしそうですよね! お客様にご馳走になるってのも
 アレですけど……ありがとうございます、アンリエッタさま、頂きます! じゃあこちらのも
      よろしければ、ゼリーお一つどうぞ。 ……それと、後でその写真焼き増していただけますか?」

「い、いや、リプルさん大丈夫だから! むしろ、君は幹部候補生みたいだからね!? 別に
 もげるほど肩揉んでくれなくても……い、いや、もげる! これマジもげるから! 力強っ……
 じゃ、さっき寒かったリプルさんにはオレンジのゼリーね。 オレンジって体温まるんだって。
      ……メイド服、興味あるの? いや、君の分もきっと用意されてるから……着替えてくれば?」

「ああ、フィーリさんありがとう…… あのボードのことはたぶんあんまり触れないほうがいいと
 思うよ……? ええと、フィーリさんはどれが好きかな……季節ものだし、いちごとかどう?
 ……(足元で椅子を拭いてるリプルさんを複雑そうにちらりと見つめ) ……あ、もちろん
      コルテさまの分もご用意してますし、あと、いちおう紫苑先輩の分もあるんで、もし良ければ」

アンリエッタ(602)からのメッセージ:
アンリエッタ「食前酒としてはデウスというビールもありますね」

アンリエッタ「http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048700316/mixi02-22/」

マルセル「↑の資料を参考にしました」

アンリエッタ「森の話が出ていますが、みなさんでいっしょに出かけてみるのも良いかもしれませんね」

紫苑(1436)からのメッセージ:
「こ、こんにちは…」
紫色のスカートを着こなし髪を赤いリボンで縛り、柔らかそうな帽子を頭に乗せた可愛らしい少女がドアから顔を覗かせている。
少し大きめの帽子がずり落ちるのを手で抑えながら中に入ってくると、困ったような表情で一度ぺこりと頭を下げた。
 
 

「じ、実は珍しい調味料!の餌に釣られちゃいまして、気づいたら縮んだ上に女の子になっちゃった!と…あ、俺御巫紫苑です。
 時間が経てば自然と元に戻るって話だったのですが、数日はきっとこのままなので…あ、改めて宜しくお願いします。」
再度ぺこり、と頭を下げるとその大きな帽子が床に落ち、慌てて拾い上げる。

「ま、真面目にあの冷蔵庫って雪山へ繋がってたのか?!…雪山の冷気で冷やすってのはまぁ納得出来るけど、最新の技術って…
 っという事は最初の分かれ道を右に行けば大丈夫って事ですよね、あ、あれ…もしかしてこの冷蔵庫ロック機能とかあるのかな?」
 
 
 

と、不意に話を振られ振り返れば、
「あっ、卵を使わないお菓子って結構ありますよ、というかクッキーなんかは逆に使わない方がサクッとして美味しいらしいです。
 確かカスタードクリームも卵無しで作れたような…今度卵無しお菓子を何品か試作品で作って持ってきますね!」

「ああっ、寝癖は確かに天敵かなぁと俺も思います…伸ばしだしてから大分マシにはなりましたけど、俺寝相悪いみたいで。
 という事は長いのを生かして髪型を変えてみたりってのは如何です?お団子にしてみたり、雰囲気はガラッと変わりそうですね。」
 
 
 

「お菓子はきっちり計量しないと上手くいかない料理ですしね、何かが少し足りないだけで上手く膨れなかったり…難しいなぁ。
 初めてシュークリームを作った時はそりゃあもう絶望しましたよ、焼くまではばっちり!だったのにいざ焼いてみたら…はぁ。」

「ですよね!じゃあ早速森まで…ってと、取り上げ?!という事はもしかして七折さんが一人で…だ、駄目ですよそれは!
 ま、まぁお店が回らなくなったら困りますしそれは解りますけど…男手がありますし、そういう力仕事は俺達に任せて下さい!」
タカシも行く気になってますし、と視線を送れば、よぉし頑張るぞ!と重そうに使い慣れた筈の槍を帽子から取り出した。
 
 

けれどやはり重たい槍を持っていられず、また帽子へとしまい直す。
「いや、その気持ちは有難いけどな…けど俺は料理に負担を感じた事はないしそこは気にしなくていいんだ。
 エエッ、俺が先なの?!…いやぁやっぱり紫月の幸せを見届けてからじゃないと俺はなぁ、そんな予定とか全然ないし。」

「エーッ、可笑しいなぁ…タカシ用にってデザイン考えて作ったのになぁこのエプロン、あ!じゃあ例えばどんなのがいい?」
何処から取り出したのか色んなデザインを書き記したノートらしき物を差し出してみせた、しかしほぼフリフリは付いている。
「まぁ折角だしエプロン使うけども…ってタカシ、森には俺も一緒に行くぜ?木のボード提案者としての義務だからな!」
 
 

と、兄妹でアンサンブルの言葉にひょっこり顔を出す。
「旅芸人一座って言っても習う事は別なんだよな、紫月は歌や楽器を主に教わってたけど俺は踊りや演技の方だったから。
 まぁそれなりにはこなせるだろうけど…しっかりと基礎から教わった紫月に比べたら恥ずかしい出来になっちまうよ。」

すると何処からかシャッター音がしてそちらへ振り返ると、
「ああっ!アンリエッタさんナイス撮影!…現像したら是非俺にも焼き増しして下さいね!きっと可愛い紫月が映ってるんだろうなぁ…
 っとこの甘酒ジェラート頂いてます、俺ジェラートって食べた事なかったんですけど冷たくて美味しいですね。」
 
 

「おおっ!すっかり机が綺麗になっちまって…と思ったらお皿まで綺麗になっちまってるなぁ、仕事が速い!
 その顔を見ればいい出来だったってのが解るな、早速レシピを書き出しておかないと…あ、サンキュ!また頼むぜ。」

「あ、装飾品は趣味の範囲でだからなぁ…本格的に(装備)は衣装位しか俺には作れないな、それで良ければいつでも作るぜ?
 っと、そうだった!それじゃあちょっとばかし樹を伐りに行ってくるかな…店番は頼んだぜフィーリ。」
帽子からにょろーんと槍を引っ張り出せば、少しふら付きながらも入り口へと向っていった。

リプル(2076)からのメッセージ:
リプル「ええ、まだだいじょうぶ…すんません店長、かってな真似をして……ああ、スープのいいにおいで希望が!(ぐぎゅる〜)」

リプル「ううむ…れいぞうこは一介の給仕が扱うべきではないのでしょうか。
いつか…いつか、登頂してみたい…なぜって?そこにれいぞうこがあるからです。」

リプル「甘酒じぇらーと…アンリエッタ先輩、りぷるもいただいてよいですか?
こういったおやつは、体が冷えていてもべつばらってものです…!」

フィー(2295)からのメッセージ:
フィー「森ガールって言うのは、ソバージュでフリフリでロングヘアーで森にいそうで動物さんとお話ししそうな女の子、らしいです?」

フィー「>七折さん
着崩し…、見苦しくない程度……。……」(もぞもぞ)
(椅子の陰でしゃがみ込んでもぞもぞ)
(そしてまだもぞもぞ)
(さっきよりふんわり膨らんでいるように見えるかも)「…ふぅ」

フィー「>タカシさん
か、可愛いですか…? あ、ありがとうございます……。でも…、普段着にするのは、ちょっと恥ずかしいかも……。」

フィー「>リプルさん
せ、先輩だなんて…。そんなに変わらないですよ。つい先日ここに来たばかりですし…。
…ところで、何を覗くんですか?(ふわりふわり」




コミュニティ参加者


 ENo.228 イリス=ウィズミック@17
 ENo.270 御巫紫月Lianora
 ENo.310 ラピス=ニェフリート東雲
 ENo.571 東藤 タカシRuggedo
 ENo.602 アンリエッタ・マティスクジラ
 ENo.1436 御巫紫苑
 ENo.1502 七折 ユリエエルグザード
 ENo.2076 rePlu-239d3
 ENo.2295 フィーリ=レスティアマヤ
参加者 計 9