<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.23 『SF』の夢を見せる図書館アイラ・グラスムーン


 
 図書館の扉は再び開く。


 ようこそ
 今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう…そう楽しんでいただければ僥倖です。

 皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家ばかりが脳裏に…。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…。
☆戦闘妖精。
☆攻殻機動隊? ギブスンも、な!
☆グレッグ・イーガンは頭から煙が出る。
☆『軌道エレベータ』 ガタンッ
☆このインスマウス面め!
☆スターウォーズはSFじゃない(でも好き)
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆スリランカに住みたい。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。
☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。

☆以上のどれかがグロク(認識)できた。

入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(23)からのメッセージ:
アイラ「>ミィ殿 ほう、プロギアだと? ………(大量の宝玉ジャラジャラ音を想像中)…派手な世界だな!。」

アイラ「>ウーちゃんなんたらエグザイルの世界観か。あの類の作品に漂う雰囲気は何なのだろうな。
スチームを使っていなくても”スチームパンクっぽい”という雰囲気。小道具…ゴーグルやレシプロ機のプロペラ音、産業革命前後のヨーロッパの喧騒や音楽が印象づくりをしているのは間違いないと思うが。」

アイラ「小川一水の「天冥の標」1,2巻を読了。植民地の革命物、と思いきやアンドロイドと人間、亜人間と獣の交わりを描いたSF、箱庭世界物、さらにはメタ小説のような雰囲気すら漂っている。久々に大作が現れた、という印象。文句なしに面白かった。これは人に勧められるね。」

アイラ「完結するのにあと何年かかるのだろう…という心配をするほどの風呂敷の広げっぷりだが。」

ミィ(222)からのメッセージ:
ミィ「読む時間を…ください」

ウーシェ(1514)からのメッセージ:
ウーシェ「『R型機の超波動砲』か有名だな、ミィたん。
以前、この島にも超時空戦闘機は存在したが、あれは放浪機+バルカ機関のR系列な設定だったな、そこのアイラ嬢のライバルだったか」

ウーシェ「少しSF的な話をしよう。戦闘機と空母の違いは何か? 誰でも分かるように航空機と船、別のフィールドを移動する乗り物な訳だな。
しかし、宇宙戦艦と宇宙戦闘機の違いは何か? 両者は同じ宇宙を航行する同一ラインの宇宙船に過ぎない。ゆえに、小型が大型より高速性を発揮できると限らない。宇宙空間には空気抵抗もないからね。
居住設備の有無を理由にするとしても、大型より小型は高度な技術が要求されるデメリットで相殺されてしまう。
しかし、我々はロマン的に高機動な宇宙戦闘機が欲しい。理屈を練らねばならないね」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.23 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.292 髪結いの魔女d'yquem
 ENo.391 湖岸坂 蓮ガイア?
 ENo.989 アンジェリカ・ラッセルななみ
 ENo.1097 ルクレツィア・フラウシアenemia
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1537 かみにんぎょう’箱猫
 ENo.1793 九 奈落paru
参加者 計 10