<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1549 装飾職人の談話室ティアリス=エルシュニア


装飾技能派生の技や上位技能について語らうサロンへようこそ。

装飾の出来に一喜一憂するのもよろしいのではなくて?

魔弾、楽器、薬箱や肉球などの為に装飾を選んだ人、
作製する装飾の強さに全力を注ぐ人、
何か便利な技の為に装飾を選んだ人などなど、
全ての装飾技能を愛する人をお待ちしております。

彫金、鍛金、鋳金、銀粘土など実際の装飾の製法について
話すのも面白そうではありますが主催者は何も知らないので、
教えてまさるさん∈(・ω・)∋

装身具
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
装身具の始まりは、装身目的ではなく呪術的なものであった。外敵から身を守る目的で、魔力があるとされる物を常時身につけたのが始まり。支配者階級が出現すると自分の権勢、身分の高さを他者に示す目的で身につけた。宗教が発展すると神とのつながりを目的として十字架など宗教的なシンボルを身につけるようになる。さらに社会が裕福になると一般階級の人間も身につけるようになり、やがては本来の目的ではなく純粋に美しさを目的とした物に変化した。

装身具を用いて着飾ることは一部の民族・文化から広まったのではなく、世界中で見られる現象であり、それらは埋葬されている物や壁画、伝統的装飾品などからも伺うことができる。元々は花や木の実、貝殻、動物の歯、牙、角などを加工、組み合わせて作っていたものだが、現代ではクリスタルガラスやプラスチックなど様々な素材のものがある。

日本では縄文時代から耳飾や腕輪などの装身具が見られ、古墳時代には鍍金の施された鮮やかな金銅製装身具が作られた。

現代では金、銀、プラチナなどの貴金属製のものが多く、近年ではまた男性が着用するのも一般的になった。広義では神社のお守りや登山者が付ける熊除けの鈴、王冠・錫杖・ベルト、さらには社員の名札や腕章も装身具に含まれる。

お題履歴
第3回:好きな装飾の種類は?
第4回:何故装飾が魔法ダメージを軽減するのか?
第5回:装飾作製に使いたい材料
第6回:この島に来た目的
第7回:装飾技能コミュでチームを組んでみたいかどうか。
第8回:探索で見つけたい風景
第9回:出会ってみたい動物植物
第10回:新年の抱負
第11回:『トレードネームを考えよう』

今後、談話室では交流を深める為『トレードネーム』での会話を推奨します。
最初はとりあえず何でもいいので、自分で考えたものを名乗ってください。
ただし次回からは、私が無作為に抽出した面子の『トレードネーム』を皆で考えます。
名指しされた面子は皆のアイデアから自分の好みに合うものを選択し、
以降はその『トレードネーム』を談話室で名乗るようお願いします。
コミュ外部でもその『トレードネーム』を使うかどうかはお任せします。
『トレードネーム』は『渾名』とは趣旨がちょっと異なります。
商号とか屋号とかブランド名とかそんな感じです。
装飾の作風などを連想させるものがいいかな?

謎のポイント
蓮(715)…1
水芙蓉(1904)…1
コレット(2081)…1



コミュニティメッセージ


超清純派姉御(1549)からのメッセージ:
草色の薫風「まだまだ寒い日が続くが皆元気にやってるか?」

草色の薫風「早い面子だともう戦闘技能20もちらほらいるのな。」

草色の薫風「SPは皆足りてないみたいだな。被っちゃやーよのお陰で幻術は開花しにくいから活性、体力、平穏が頼りかねえ。」

草色の薫風「技能によるSP補正が知りたい場合はここが頼りになるな。
http://members.at.infoseek.co.jp/sayshow/FI_memo/party/mhpmsp2.htm
前期データだが上位技能の補正は今のところ変わりがないらしい。
幻術とかは変わってるから注意してくれよ。」

草色の薫風「ところで!クリスマスプレゼントから猫耳を合成できることが判明したな。薔薇宝石があれば兎耳も合成できるかも?俺も猫耳作製覚えちゃおうかなあ。」

草色の薫風「今日は調嬢のトレードネーム。



などどうだろうか?」

草色の薫風「次回は

ENo.715 上四万十川 蓮氏

のトレードネームを皆で考えよう。」

草色の薫風「では次回もここで会おう!『お題』は常時募集してるので何か皆で話したいネタがあればよろしくな!」

超清純派姉御「ペットが『魔法少女』になったら主従逆転か?下剋上のチャンスだぜ( ´ー`)y―┛~~」

シャルロッテ(6)からのメッセージ:
蒼紅「前回の談話室宛メッセを誤爆しました……」

蒼紅「そして時間が無いので調様のトレードネームだけ……「うどん」で(びしっ」

ガルフ(135)からのメッセージ:
ガルフ「ロゴが好評のようでなにより。勢い大事だな。
ところで姉御はもっと照れアイコンを使うといい」

ガルフ「さて、こんな可愛い子が狸のわけがない。
そう思っていると騙されるわけだな。
狸と言えば『腹鼓』か」

ヤヨイ(403)からのメッセージ:
夜雪「24装飾技ヘブンズゲート。私はゴーレム戦で余裕なく、
   他の取得者さんも遺跡外だったりで使用感はまだ先に。
   練習試合組めなかったのが痛いですー」

夜雪「今回は調さんですねー
   んー【Sea Bream】もしくは略して【SB】
   意味は・・・タイ。」

夜雪「あはは、見間違えて調さんじゃなくて鯛さんと思っちゃって。
   本命はこっちです」


【朧月】
水蒸気に包まれて、柔らかくかすんで見える春の夜の月


夜雪「月夜ではなくあくまで月。
   今はまだおぼろげなその月は、魔性か神秘かはたまた・・・」

アイリス(434)からのメッセージ:
アイリス「『たぬたん』で、異論は受付ませn」

アイリス「早く装飾26にしたいなぁ…遺跡外に篭るしかないのかしら」

クリス(485)からのメッセージ:
クリス「今回は調ちゃんだね。う〜んと……「待宵月」とかはどうかな?」

あーちゃん(525)からのメッセージ:
あーちゃん「こんにちはー! 装飾作るのが楽しいので、参加させてもらいます! よろしくお願いしますー!」

(715)からのメッセージ:
蓮「調べ…狸…『月鼓』『鼓月』なんかどうでしょう」

源「クリスマスプレゼントの合成実験成功したらしいね!ねこみみはともかく、早くうさみみにしたいー」

狸親父(732)からのメッセージ:
狸親父「なに、17個?さては2月も末日の・・・ウゴフッ!
親父は謎の衝撃を受けた 親父は混乱している
狸親父「え〜と、トレードネームね。お、狸や。近頃の狸は人間的に整ってきたなぁ。怪の類で害の少ないところで『座敷童子』と言っておこう。」

ハーカ(940)からのメッセージ:
ハーカ「なるほどねー、10(充)の後ろ(リア)で11かあ。上手い!」

ハーカ「調ちゃんのトレードネーム〜。 ようみ なんてどうだろう。妖魅って書いてもいいし、他にも色々あてられるよね。漢字って便利」

へきる(1320)からのメッセージ:
へきる「うう、ギリギリで装飾24に届かなかった……ぜっつぼう。
    魔弾と他の上位技能の習得タイミングが被ると訓練順に悩むなあ」

へきる「調さんは狸さん……ということで、トレードネームは【文武火】と書いてぶんぶか。
    文福に火の意味を充てたのは、狸が金工の精霊で金工には火が欠かせないものだから、なんだってさ」

調(1554)からのメッセージ:
調「わ、もうきちゃったよ!」

調「じゃーせっかくだから予想もかねて自己分析。前回のあたしの結果を見回してみるとー……」

調「日記チキレ負け。戦闘は前回はヘンなの入ってない。プロフは狸、妖怪。技能はスルーで、装備とアイテムは目立ったものが……ないかな。ら・めーんはマイナーだと思う」

調「えっと〜……申し訳ないくらいにネタが薄い、よう、な。ご、ごめんなさい?」

るー(1612)からのメッセージ:
るー「17…はおいおい。 って言えばいいって教わっただお<(´ゝω・`)>−☆  るーは13個食べただおー。」

るー「るーの装飾作製力もだいぶ上がってきたけど、枠足りなくて魅力上がらないだお。体格とか魔力も上げたいからバランス難しいだお〜。」

るー「今回は調っちだお?んーーーー。『月夜』って似合いそうな感じだお☆」

緋蓮(1904)からのメッセージ:
水芙蓉「…最初に比べてだんだん的からずれてきてる気がする、難しい。」

水芙蓉「和服が可愛い調さん。「紡ぐ童歌」…古くからの歌を伝えたり、お手玉しながら口ずさむ姿とか思い浮かべると…ほのぼの。」

リン(1959)からのメッセージ:
リン「「たぬこ」さん なのです。 見た目どおりなのですっ 安直なのですっ」

リィズ(2055)からのメッセージ:
リィズ「うちは生産スキルが各自2つずつ兼業なので、装飾24はもうしばらく先ですね。それでもパーティで魔石だけは作れないので、いろいろな方にお願いしてますけど。高級装飾のおかげでSPはだいぶ増えましたけど、さすがに3桁の消費SP技は気軽には使えません。持久との兼ね合いを見て、熟練もいろいろ上げたいですしね」
リィズ「調さんのトレードネーム……白雪、とか? ふわふわしてて可愛らしい感じがしましたから」

コレット(2081)からのメッセージ:
コレット「わぁい色々かんがえてくれてありがとう!うれしいよー!」

コレット「りゅうかんけいとなぜかもふもふが多いかなぁ?……はっこれはわたしももふもふになれるフラグ!あとノエルだいすきなぜばれたし……すきだよ!」

コレット「すっごくまよったんだけど、「シナバル」にしようとおもう!木なのに血ってふしぎ…」

コレット「次からそうなのるね!あっなまえかえるたぐをおぼえなきゃ!」

コレット「あと、じぶんのぶらんど?つくるときは「Corrette Noel」にしようとおもう!すごくうれしい偶然…おしえてくれてありがとう!」

コレット「たぬきさんはうーんと、「星めぐりの唄」とかどうかな!」




コミュニティ参加者


 ENo.6 海道・クラリウス・シャルロッテ甘党
 ENo.135 ガルフ・バブ・イラル・ビン=サラディンseramight
 ENo.294 Shelleyさくれん
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.313 燕子花 清明三詩
 ENo.396 フェレミンディープ
 ENo.403 クロユキ ヤヨイ黒雪
 ENo.434 アイリス陽炎細雪
 ENo.485 クリストファー・クリスティア紫珠
 ENo.520 エリングフォルト更紗零
 ENo.525 アリーネ・A・サキュバスhiromu
 ENo.534 まどらくるてなさん
 ENo.580 アルカルカ・モニエット赤月
 ENo.674 ウロホロよみみ
 ENo.715 上四万十川 蓮早瀬 淳
 ENo.732 真目田 刑部八儿
 ENo.750 茴香 鞍莉天崎 黎祢
 ENo.783 白緑しろみどり
 ENo.893 神音 遙TYR
 ENo.940 ハーカームカーレイ
 ENo.986 雨ヶ谷 風楽どくむし
 ENo.1295 RuskRics
 ENo.1320 清水乃碧瑠七瀬菜葉
 ENo.1549 ティアリス=エルシュニアstone
 ENo.1554 調kame
 ENo.1604 かささぎ七荻東
 ENo.1612 ルーテリア・イリエイラ
 ENo.1855 森雪 沙耶銀木犀
 ENo.1904 月代 緋蓮緋守
 ENo.1959 リンティアひいらぎ
 ENo.2055 リーズデル=スターライトゆう
 ENo.2081 コレット・クーヴルールいちせ
参加者 計 32