<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.831 Civ4で遊んでみない会宇津呂 琴羽


新しい都市が建設されました!
この都市の名前はどうしますか?

Civ4で遊んでみない会_

Civ4で遊んでみない会 が AD2009に建設されました


■趣旨
・知る人ぞ知る廃人生産PCゲーム Civilization4 のマルチプレイヤーゲームで遊んでみませんか
・Civilizationシリーズについての雑談や質問などができるといいな
・その他もろもろ

■参加資格
・Civilizationシリーズが好きである もしくは好きであった
・Civilizationシリーズに興味がある

■注意事項
・基本的にPL発言を推奨します
・コミュ主が適当にイベント的なものをやる場合、詳細はコミュページにある可能性が高いです


Civ4で遊んでみない会 において コミュニティ の生産が完了しました
次は何に取り組みますか?


☆自動生産予約


★偉人によって黄金期が訪れました!(1回目)


次の黄金期に必要な偉人の数:2名(計12名)


当コミュは Strategy Station を応援しています
http://www.strategystation.com/



コミュニティメッセージ


宇津呂(831)からのメッセージ:
ststはAI戦もできますので暇な時など手軽に遊べますね、対人戦も魅力ですけど
人を相手にする場合も、知っている人と知らない人の場合でいろいろと気持ちが変わってきます
知り合いに布教して遊んでみるというのも面白いと思いますよ

象があったので象カタパで戦争しかけてみたら、他の国に技術突き放されました
戦争してる国も、戦争してる間に後進国になっていくので、和平による技術奪取もままならず
長く戦争するメリットがないというのが、よくわかる戦争になりました……

パンゲアでも内陸でなければ海をつかう都市は作ることになると思いますよ
近海タイルは条件付きですかかなり優秀になれるタイルなので、使えないのがもったいないのはわかります……
しかし、だだっ広い海岸に海産資源なしとかだと泣けるものです

宇津呂「チャリRは斧ほど威力がない分を物量でカバーする事になりますから
まあ槍が多いと20体居ても全滅するんですが、重チャリだとかなり有効です」

セイガ(214)からのメッセージ:
セイガ「パンゲア未経験なのですか。海戦をあまり考えなくていいから楽なのですよー。初めてる作る海洋ユニットが駆逐艦ってのもよくあります。」

セイガ「アレクはすごく欲しいけど科学的手法を取りにくくなるのが……! 慣れる前は図書館からアレクは鉄板ですよね。」

セイガ「諜報経済は難しいです。スパイをサブとして使うことはあっても、スパイメイン、むしろスパイのみで経済を賄うとか無理なのです……!」

ヴィヴァーチェ姉弟(603)からのメッセージ:
イメト「あー…高難易度だと、アレク図書館を先に建てられるなんて、
    日常茶飯事になるでしょうしね。それに慣れる意味では良いかもしれないわ」

イメト「腕の立つ人なら…『何、先に建てられた?逆に考えるんだ。奪ってしまえばいいと考えるんだ』
    という思考で動く人もいそうね。……いや、実際レポートだと結構見るわ」

ブラス「他のマップに慣れてから渓谷に戻ると…どうも狭く感じますね。
    プラントの数の少なさに違和感を覚えます」

すいえん(1145)からのメッセージ:
すいえん「先日、初めてイギリス赤服兵を相手にしたのだけれど…本当に強いわね。」

すいえん「肝心の擲弾兵は騎兵隊が相手になってしまって全く役に立たないし…。
結局トレブと徴兵ライフルの大量投入で対抗するしか無かったわ。」

すいえん「都市を落とせる戦力を保有していても、占領後の防衛兵力を差し引いて更に数都市制圧可能な戦力を保有していないと攻撃に踏み切れないのよね…。
敵国での篭城戦は大将軍P的にやりたくないし、迎撃しても移動力が2以上無いと孤立してしまうわ。」

すいえん「中の人がそんな感じだからいつも主力兵科の数が3桁を超えて、維持費で頭を抱えているみたい。」




コミュニティ参加者


 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.211 神之瀬 ユイれのこ
 ENo.214 セイガしおん
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.603 シスト&ブラス&イメトティー
 ENo.831 宇津呂 琴羽大げさ
 ENo.1048 伊庭 静寂
 ENo.1145 漓水麗閻TAKA
 ENo.1667 ホーリ・コルテm.h.
参加者 計 9