<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.328 角る想い(角キャラコミュ)紡風なぜる


角(つの)は、さまざまな動物にある、頭部にあって堅く突き出た構造を指し、またそれに似た形状のものをいう。
本来、生物学的には角は奇蹄目の一部や偶蹄目などの哺乳動物に見られる角質または骨質突起のことを指すが、一般的にはそれに似た円錐形その他の形状の突起を角と呼ぶ。
なお、角とは認められない触角や触手が「角」と呼ばれる例もある。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



今、角キャラが熱い!

そんなわけで角キャラ交流用のコミュニティです。
互いの角を見せ合ってその立派さを自慢しあうもよし。
戯れに角ぜりあいに興じるもよし。(怪我しない程度にね!)
誰かの立派な角に、洗濯物干すもよし。
角へ募るその想いを語り合いましょう。

メインキャラでもサブキャラでも角があれば奮ってご参加下さい。
角がなくても、上述の通り『角とは認められない触角や触手が「角」と呼ばれる例もある』ので、
角っぽい何かを「これは角なんです!!!」と
加入後に力説してコミュ主を納得させられれば大丈夫です。




コミュニティメッセージ


なぜる(328)からのメッセージ:
なぜる「福さんはー、うち!
素敵な角をお持ちの鬼さんもー、うち!
おうちの中でみんなで仲良く、恵方角を食べましょう〜。えへへ」

イナサ「福さんって誰だよ……
それになんだ、この先端が異様に尖った恵方巻きは……」

なぜる「恵方づのです!
今年は西南西を向いて食べるとよいらしいのですー。
はい、皆様ごえんりょなさらずにどうぞ!(一人一本ずつくばって回った)」

>マギさん
なぜる「確かに、宝玉が見つかる前にお宝を血眼になって探しても、
持ち帰れないのでは意味がありませんしね。 まずは宝玉探索、
そしてその探索に必要なだけの武器や防具の入手が最優先でしょうか」

なぜる「な、なるほど……古傷は戦場を潜り抜けてきた証!ってやつですね……!
折れた経緯とかも気になるので、それはそれで確かにキャッチーな角かも……」

>たつみさん
なぜる「それはよかったです〜。仲良くしてくださる方がいらっしゃるのですねっ。
記憶がなくて、知り合いも誰もいなかったらと考えると、とっても寂しいですし……
たつみさんにそういう方々がいらっしゃったのは、私も嬉しいです!」

>エンネさん
なぜる「……とても親近感のわくお話です。
やっぱり目の届かないところまで角が伸びていると、どうしてもぶつけちゃいますよねぇ……
角の先にも目があればよかったのですけれども」

イナサ「……いや、それはなんかえらくグロい生き物になっちまうと思うぞ……」

>ジャムさん
なぜる「角の生えた鳩さん……………」
(想像している)

なぜる「………かわいいですー!」
イナサ「お前の感性はどうかしてる……
まあ大鳩はともかく……蜂とかなら、そこそこ様になるかもな?
……そもそも触覚があるだろっていうツッコミは無しだぜ。」

マギ(66)からのメッセージ:
マギ「決勝でお会いしましょう。なんて格好良いことが言えるといいですね、お互いに。」

マギ「遺跡外では考えるのをやめてすべてをまーしゃるさんに任せてしまいたい。スローライフだむライフが推奨されるべきです。」

たつみ(322)からのメッセージ:
たつみ「まあ、無くさないように気を付けるしかないな。」

たつみ「そういえば今日は節分だな。豆が苦手な鬼の一族はいたっけ?」

ウル(450)からのメッセージ:
ウル「なぜるさん>
アレですぬ! 学校で教室に入るときに背の高い人が入り口の上の部分に頭をぶつけるイメージ! なぜるさんとか特に多そうですにぃ……」

ウル「たつみさん>
生まれてこの方、露出されてる部分ですから、鈍感になってるのかも知れませんぬ。コンコン叩かれたりする振動は頭に直接響くですけど、背後からそっと触られても気づきませんぬ……」

ユーキ(1459)からのメッセージ:
ユーキ「、、、天啓が来ましたの。
鬼は外ー、角は内ー、というイベントが行われるそうですの(笑)」

ユーキ「いなせなイナサさん、ですわね」
ユーキ「……いなせないなさいなせなっ、、、」
ユーキ「なかなか難しいですわね」




コミュニティ参加者


 ENo.11 エリサ・メリッサやすお
 ENo.66 シモン・マギウスおしえない
 ENo.102 ヤトHSM
 ENo.126 アナスターシア=トイフェルりゅ
 ENo.322 K。
 ENo.328 紡風なぜる折口
 ENo.369 狢51
 ENo.442 クロウシュカおみ
 ENo.450 樫宮 ウルリfumi
 ENo.694 ユナス・ナテルDias
 ENo.1459 ユーキリム・シーズリア貫く剣
 ENo.1642 月詩・エリス・トワ・アムリタ月凪ハティ
 ENo.1680 銀角の鹿ジルコakito
 ENo.2229 ジャム=ジール・イシュケセツカ
参加者 計 14