<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.385 Mimirs Stauseeレナーテ&マリア


Mimirs Stausee(ミーミルの溜池)へようこそ。
このコミュニティの活動内容はただ一つ。
「参加者が専門分野の知識をだらだらと語る」
それだけです。語り合うのではなく、一方的に喋るだけで結構です。
勿論、語らなくても構いません。レス不要。ROM歓迎。

ただ、専門分野の知識と言っても専門的すぎる内容だと他の誰も理解できなくなるので、適度に加減してくださいね。
雑学的な事でもいいですが、できれば「実際に何かの役に立っている」知識であると好ましいです。

どのように語ればいいかわからない場合は、コミュ主(のキャラ)が色々喋るのでそれを参考にして下さい。
私は主に徴税、水道、行政、茶道について語ります。



※禁止事項
・公序良俗に反するような発言
・他の参加者に著しく不快の念を抱かせるような発言
・その他、常識的に駄目だろうと思われるような発言



コミュニティメッセージ


レナーテ(385)からのメッセージ:
マリア「慣れるまでは茶席は緊張するものですから、恥ずかしがる事はないですよ。
次の機会にでも、注目してみてくださいね>キクさん」

マリア「ちょっと茶花の話は自分で読み返してみてつまらなかったもので……。
でも、楽しんで頂けたなら幸いです>ミィさん」

レナーテ「Mimirs Stauseeへようこそ、エリィ殿。
このコミュニティの参加者も15人になったか。
最初は二桁にも届かぬだろうと思っていたが、嬉しい限りだ」

マリア「参加して下さっているだけでも、十分に有難いですよ。
楽しむ為に参加しているコミュで苦労をしては本末転倒ですし、余裕のない時はご無理なさらず……>ウーシェさん」

レナーテ「いや、具体的で理解しやすい説明だったと思うぞ。
木琴を触った事がない者は居ないだろうしな>イニャス殿」

レナーテ「さて、今回は無線についてだ。
とは言っても、一から話すと長くなりすぎる上につまらないのでな。
基本的な内容の中から、いくつか適当に選ぶとしよう」

レナーテ「まずは、無線局について説明する。
無線局とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
……と、定義されている」

レナーテ「当然ながら、無線局は自由に開設する事はできない。そこで、免許が必要になるのだが……。
免許には通信の目的、通信事項、相手方、電波の型式と周波数、識別信号(呼出名称)等が記載され、それから外れた通信は許されない。
設置場所も記載事項なので、無線設備を動かした際には届出が必要だ。
なお、車載無線等の移動局の場合は設置場所ではなく移動範囲が記載されている」

レナーテ「随分と制約が多いが、『電波の公平且つ能率的な利用を確保する(電波法1条)』為には仕方のない事なのだろうな。
……まあ、そもそも業務用無線で業務以外の事を話したいとも思わんが」

レナーテ「ただ、遭難通信、緊急通信、安全通信、非常通信、放送の受信、その他総務省令で定める通信の場合は制限が除外される。
遭難通信、緊急通信、安全通信は全て船舶又は航空機に関わるもので、それぞれ遭難時、緊急時、重大な危険予防の際の通信だ」

レナーテ「では、非常通信とは何かと言うと……。
地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、又は発生するおそれがある場合において、有線通信を利用することができないか又はこれを利用することが著しく困難であるときに人命の救助、災害の救援、交通通信の確保又は秩序の維持のために行われる無線通信 の事だ。暴動も含まれていると言うのが面白い」

レナーテ「さて、最後に試験電波の発射についての話をして終わりにしよう。
試験電波と言えば『本日は晴天なり』と言うフレーズが有名だが、これは無線局運用規則にしっかりと定められているため、曇りでも『本日は晴天なり』と言わなければならない。
馬鹿馬鹿しく思えるかもしれないが……もしも天気について勝手に喋ってよいならば、試験電波なのか実際に用事があって通信しているのか、聞いた者が判断に困るからな」

レナーテ「ちなみに、試験電波を発射する場合の送信内容は以下の通りだ。
識別信号は仮に『にせじま1』としておこう。


ただいま試験中 ただいま試験中 ただいま試験中
こちらは にせじま1 にせじま1 にせじま1
(1分間の聴守を行い、停止請求が無い事を確認)
本日は晴天なり 本日は晴天なり 本日は晴天なり(連続して数回)
にせじま1

『本日は晴天なり』の連呼及び最後の『にせじま1』の送信は10秒を超えてはならない。ただし、海上(航空)移動業務以外の業務の無線局は必要があれば10秒を超えて送信する事ができる」

レナーテ「……いつにも増して纏まりのない内容だったな。
さて、次回は何を話すとしようか……」

ミィ(222)からのメッセージ:
ミィ「裏面照射型ですか…ちょっとチキレ中なのでまた今度調べて見ますかねぃ。実用化の目処まで立たせる方々の努力には脱帽するしかないですねぃ。」

ラテ(301)からのメッセージ:
ラテ「なんだかためになりそうな集まりだなー。
すみっこの方で聞かせてもらうよ」

イニャス(2020)からのメッセージ:
イニャス「茶花(ちゃばな)と読むのですね。全く、知らなかったことといえ、勘違いしてました。お恥ずかしい限り。
無線のお話しも楽しみです。」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.38 罧原 雛菊sen.
 ENo.70 ビーグ=ストーコドコイビートル
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.145 秋久 豊句外
 ENo.187 ファイリィス・イスティフラdajf
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.229 エリーゼ・ド・ルーベラホワイトロリータ
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.380 天篠ぷららぷらら
 ENo.385 レナーテ&マリアレナーテ
 ENo.805 セレーン=アデラくろはっぽいの。
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.910 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1868 ラフラムらふ
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
参加者 計 17