<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.91 TRPGが好きエーヴィス・マグナカロット


TRPG(Tabletalk Role Playing Game)が好きな人の集まり。
それだけに限らず、ボードゲームやTCGが好きな人もどうぞ。


・コミュニティルール
1.特定のゲームの誹謗中傷は禁止。
2.他の参加者に迷惑をかけちゃダメ。
3.まったりゆったりのんびり行きましょう。

みんな楽しく仲良くゲーム!
今期もよろしくお願いしまっす。

リンク先はコミュサイトですが未完成です。
試験的にチャットを置きましたので、その内にお茶会でも出来るといいかな?
オフセ・オンセとかも機会があれば、という感じで。
主催はなんかクソ忙しいので当分動けそうにないッス。


チキレマジ楽しい(ちょっとまて)



コミュニティメッセージ


エーヴィス(91)からのメッセージ:
アリス「素で忙しいので全く遊べていません! むしろ継続関連もチキレ連続でそろそろ死亡フラグが完全成立ですがこんばんは、みなさまは今日もお元気でしょうか。 ぶっちゃけ実プレイ分とかなくても好きならそれでオッケーというぐだぐだっぷりを発揮する当コミュニティですが今後もきっとこんな感じでだらだら。そんな敗北宣言。」

アリス「オープンダイスは乱数が発生して誤魔化せないので素敵ですね! GM側にとってもPL側にとっても、オープンダイスだからしょうがないよねー的な空気が発生するので割と悲惨な結果になっても諦めがつくという! 固定値のみというのも手法ですが、固定値はバランスがなかなか難しく大変。 目安みたいなものはルールブックで提示されたりしているようですがはてさて。」

アリス「非常識なプレイというのも、集団次第なのでなんとも言えないですが、少なくとも内輪でやるプレイと外の人達との交流を交えてやるプレイとでは弁える部分が異なるとは思うのです。 そういう人に当たってしまったのでしたら、お疲れ様でした! でもいい人も多いと思いますからめげずに!」

”壊れかけの”孝司(49)からのメッセージ:
”壊れかけの”孝司「最後にやったの……いつだ」

パノ(159)からのメッセージ:
パノ「たとえTRPGをプレイしていなくても、心にTRPGがあれば、資格十分なのです。わたしなんて、もう、一年以上……」

パノ「対戦型ゲームブックというのも、かつてはあったようですね。使うキャラの性能に、だいぶ偏りがあったそうですが」

ミリナ(174)からのメッセージ:
ミリナ「オンセは、離れてる人とプレイできるのは利点なんだけど
とにかく時間がかかるんだよねぇ…
戦闘なんか、リアルの3倍ぐらいかかるっていわれてるし。」

ミリナ「ゴルフボール100面体、クリアカラーの持ってるんだけど
止まりやすいように、中に粒が入ってるんですよ。
それが、時間がたつにつれ、だんだんプラスチックの内側を傷つけて
すっかり非透明に… 買うなら、クリアカラーじゃないのをオススメですw」

ミリナ「五竜亭、向いてるキャラクター判定みたいなのやったら
フンバルトになった記憶が… なんでじゃー!w」

ピンキーモモピーチ(494)からのメッセージ:
ピンキーモモピーチ「あ、あんですと〜!? 『五竜亭の一夜』も『コレクションシリーズ』も絶版だってぇ!?」

ピンキーモモピーチ「時の流れは残酷だねぇ…。あたしはオフセも年1回できればいい方さね…」

ピンキーモモピーチ「で、オープンダイスだけど確かに怖いさね。GMとして演出の手心も加えられないし、リアルではあってもゲームとしては難しいところだねぇ…」

ジェイク(510)からのメッセージ:
謎の声「最近オンセオンリー……オフにいきたいけど毎週土曜にチキレ負け状態じゃぁなぁ(ほろリ」

マリナ(548)からのメッセージ:
マリナ「オンセはオフセよりも時間が掛かるので、より簡単なシナリオがライトながら十分楽しめますわ♪」

マリナ「クトゥルフは本場アメリカやドイツでは近未来や宇宙を舞台にしたシナリオやサプリメントがあるとか」

マリナ「そうですわね〜時間に余裕を持って、ゆっくりプレイするのがオンセのスタイルが良いかと思いますわ<稲月さん」

マリナ「やりたいのにメンバーが間近にいないのはTRPGに付き纏う問題ですわね<くろさん」

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
創造主「8月5日にボードで遊んで来ることになりました。久しぶりにククでもやりたいなぁ。」

くろ(717)からのメッセージ:
くろ「やっぱり、それはあるよね。特にセッションの場合はキャラつくりの時にネタを作らないともったいないもんね>かれんちゃん(498)」

くろ「げげげ〜〜〜 くろの場合無理無理20個も振っていたら100を超えちゃうよ>ユリウス(1048)ちゃん」

レナーテ(733)からのメッセージ:
マリア「オンラインでへクス戦闘は…大変そうですね。各々の思考時間も増えますし>ノイバーさん」

マリア「ライトノベルのノリで好き勝手…。ああ…成程…(遠い目 >ピーチさん」

マリア「ホラーは好きなのですが、ちょっと歯車が狂うだけでギャグになってしまうのが怖い所ですよね。勿論、最初からそれを狙ったシナリオなら全く問題はないのですけど…」

“銀の”召喚士稲月(785)からのメッセージ:
PL「オンセの感想が完全にピーチさんとかぶりました(笑)楽なんだけど、時間食うんですよねー・・・。でもオフセは人がいなくてなかなかできない。むぅ。」

“銀の”召喚士稲月「>???さん オープンダイスは確かに怖いなぁ。僕がGMの時は、危なそうな戦闘の時はマスタースクリーンがするすると出てくる……。雑魚戦の事故で死んだりもするけど(笑)」

桜花(789)からのメッセージ:
桜花「なるほど。やっぱりこうしてネットに携わってる以上オンラインでやったことがある人は多いようですねー。回答してくれた方、ありがとうございましたーっ。」

桜花「オンでやるシステムには向き不向きはありますねー。ガープス何かオフでも時間かかるのに、オンでやるともう壮絶に時間がかかります。ので、ハウスルールで色々はしょったりして工夫して遊んでましたけど。」

桜花「…ところで、オンセの最大の利点は男性が女性キャラを演じても違和感がないことにあると思うのですがどうでしょうか(笑)」

ユリウス(1048)からのメッセージ:
ユリウス「僕も人狼始める前にログを色々読みましたけど…面白いところは下手な小説より面白いですからね。あれは魔物ですよ。」

主任「なんせ気付いたら朝日が昇ってたしなー。」

ユリウス「オンセだと普段演技がしづらい伽羅もやりやすいのがいいですねぇ。代わりに本人の演技力を感じさせるのが難しいのですが。」

セナ(1159)からのメッセージ:
セナ「ナイトウィザード、アニメはいいけど、2NDが心配だなぁ〜 ゲーマー向けなのか読者向けなのかが激しく気になる(苦笑)」

セナ「そうですね〜完全に別ゲームとは思いませんけど、確かに結構別ゲームかもしれません、オンセとオフセ。PLしてても演出方法とか進め方がどうしても変わりますしね〜。オフセはどうしても進めるのにPLが出る部分が多い気がします。」

シェオール(1352)からのメッセージ:
シェオール「人狼は時間を拘束されるゲームだからね。余裕があるときでないと厳しいやも知れない。」

シェオール「逆に僕はオンラインセッションしか経験がないね。
実際に遣ると身振り手ぶりもあるし、違うのだろうね。」

アキラ(1373)からのメッセージ:
PL「100面対はダイス目を読み取るのも一苦労ですよね>ユリウスさん」

PL「ホラー系システムはあまりやったことがないのですが、ここの話を聞いているとやりたくなってきますね」

PL「一度やったクトゥルフはボスのゾンビが散弾銃の雨に晒されてあっさり死亡
でも逆にあっさり倒せても数がいると怖いかも?バイオハザードみたいに」

ロック(1447)にああ言えばこう言われた:
ロック「セッション途中で性別変更・・・突発でネット上にいる人を集めて行ったオンラインセッションで、キャラ作りながらセッション進めててキャラが完成した時には最初と性別が変わってたって事はありますけど、シナリオ展開上で綺麗だからって事で設定を変える事はした事ないですね。以前からの設定と矛盾しない設定を追加するって形ではした事ありますけど。って、性別変更だって辻褄あわせはそんなに難しくないか?」

かなた(1650)からのメッセージ:
かなた「オンラインセッションは、時間がかかるのが難点だと思うのです。」

リュー(1729)からのメッセージ:
リュー「オンセはー…何回かやったことある!システム変わりまくったけど!!  でも発言遅いんだよねえ…。タイプより、発言前に考え直すチャンスあるからついつい…(何」

リュー「あ、そーだよね。マネキンとかもやり方しだいでかな? でもやっぱりマヤカシが一番それっぽいよねぇ…エニグマとかもいたし。  ところで、アヤカシ◎じゃなくて●なの?(笑)>マリアさん」




コミュニティ参加者


 ENo.28 アヤメ・ミツヅリロココ
 ENo.39 ノイバー・V・バルクホルンkougetsu
 ENo.43 ベル  
 ENo.46 オリヤ双葉
 ENo.49 黒羽孝司木刀村正
 ENo.52 エルク=フィーゼル炎戒
 ENo.91 エーヴィス・マグナカロットななんな
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.180 アリマージュ・フランセットrins
 ENo.192 天野小雨JACK
 ENo.211 唐花 主鷹みなたに
 ENo.252 リーザ・ネム・クルツレーベン水無月一日
 ENo.290 F=G=FD.S.夢影
 ENo.318 シュネー=モントキルシェHeptis
 ENo.357 アリア
 ENo.373 北川柚子メイ
 ENo.410 F.Barbaross.001G
 ENo.412 神音 遙TYR
 ENo.439 蒼凪 零施策
 ENo.454 記憶喪失の少女lalya
 ENo.486 J・T・ロサケア・メリアンたけ
 ENo.488 Perhaps=Teal葱。
 ENo.494 ピーチ・チャイムnafu
 ENo.498 カレン・K・メイオールヤギー
 ENo.510 ジェイク・バーティリー坂上聡彦
 ENo.548 マリナティア・クラウンフィールド青屋
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.560 ユーリィ=フォートランドフェザー
 ENo.564  “聖ジョージの剣”-Askalon-クカミン
 ENo.578 土蜘蛛比女黄桜
 ENo.582 ピノロッソZAIN
 ENo.619 ORIFLAME NIFLHEIMぷそ。
 ENo.639 桜山 久音 TAKE
 ENo.655 黒木 優渚 かおる
 ENo.667 秋山 畝傍
 ENo.675 綾風 穂乃香鈴鳴 美希
 ENo.687 匂宮金鵄みすたー
 ENo.709 クラリア=スノーライトノース
 ENo.717 クロウGAN
 ENo.726 ハク=ヴェルナー栗原翡翠
 ENo.733 レナーテ&マリアマリアの中身
 ENo.748 イリス・ミスティーク水渚 翔樹
 ENo.751 光華・ローレンツ毎日カップスター丸
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.785 連生稲月Breamt
 ENo.789 月森 桜花リノス
 ENo.896 六道 葛right
 ENo.898 Shelleyさくれん
 ENo.958 梁川 小春tkj自動車学校
 ENo.1021 Rf福々
 ENo.1034 虹雲 鏡華虹の探求者
 ENo.1048 ユリウス・アドリアン・ペイルカイザー主任
 ENo.1071 天儀 神名千城神無
 ENo.1159 オルファス・セナ・フィール竜樹
 ENo.1177 ビブリアaisa
 ENo.1211 ティティスありえる
 ENo.1263 アイリッシュ・セフィニカ森田
 ENo.1291 オワタ・オワオワタowata
 ENo.1337 エルルーンののい
 ENo.1352 シェオール七荻東
 ENo.1353 伏姫みかん伏姫みかん
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1401 エリカ=K=デルフィニアリュート
 ENo.1447 RO=C11A.T.
 ENo.1462 クレイン・クライン・クリストフこーき
 ENo.1493 モーリス・ルドワイヤンささ
 ENo.1494 レドグレイ・バレイミストかっぱ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1542 如月 世羅水無月らいむ
 ENo.1545 夕澄 瀬奈こうじ
 ENo.1546 クラウディオ・ディ・ビアンコぷーさん
 ENo.1650 白水 かなた草壁さくや
 ENo.1669 シィン・ル・シェール夕凪 環菜
 ENo.1693 山吹童子カシヲ
 ENo.1700 エドワード=シャムロックWATCHMEN
 ENo.1708 ルキシャナ=ヴィオールみかん箱
 ENo.1729 リュカ・レクラム空夢
 ENo.1739 カエル・ロッド
 ENo.1768 白馬 読々sand
 ENo.1781 玄武心 鋼鬼
 ENo.1848 永楽院桁吉黒楽天
 ENo.1878 フェルネス・フォートレイト文月 辰星
参加者 計 84