<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.328 角る想い(角キャラコミュ)紡風なぜる


角(つの)は、さまざまな動物にある、頭部にあって堅く突き出た構造を指し、またそれに似た形状のものをいう。
本来、生物学的には角は奇蹄目の一部や偶蹄目などの哺乳動物に見られる角質または骨質突起のことを指すが、一般的にはそれに似た円錐形その他の形状の突起を角と呼ぶ。
なお、角とは認められない触角や触手が「角」と呼ばれる例もある。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



今、角キャラが熱い!

そんなわけで角キャラ交流用のコミュニティです。
互いの角を見せ合ってその立派さを自慢しあうもよし。
戯れに角ぜりあいに興じるもよし。(怪我しない程度にね!)
誰かの立派な角に、洗濯物干すもよし。
角へ募るその想いを語り合いましょう。

メインキャラでもサブキャラでも角があれば奮ってご参加下さい。
角がなくても、上述の通り『角とは認められない触角や触手が「角」と呼ばれる例もある』ので、
角っぽい何かを「これは角なんです!!!」と
加入後に力説してコミュ主を納得させられれば大丈夫です。




コミュニティメッセージ


なぜる(328)からのメッセージ:
なぜる「前回更新にて、とうとう一角獣さんと鹿さんの、
初捕獲に成功したお方がいらっしゃるそうです!
ううむ、うらやましいですね……
いえ、私別にペッターじゃないですけれども……うむむ」

なぜる「あ、多分ないとは思いますけど、
私たちも間違われて捕獲されないように気をつけましょう」

イナサ「そんなドジ踏むのはてめえくらいだろ……」

>マギさん
なぜる「そうですねぇ……私は私自身の長い角が好きなので、
もっと長くなったりしないかなーと、思ったりすることもあります。
でも他の人の角は、小さかったり短かったりしても、それがまた可愛かったりしますし、
なんでもかんでも長ければよい!というわけでもないですねっ。」

なぜる「財宝、見つかるとよいですねぇ……ふふふ。
今までに、なにかめぼしい宝は見つかりましたか?」

イナサ「ふーむ。まあ、角をなくす実験をしてみるってわけにもいかんしな……
一族で昔そういう経験があった者がいたりすると、分かりやすかったりもするが」

>たつみさん
なぜる「なるほどー。不意に触られるのがいや、と。ふむふむ。
頭突き……たつみさんの角はあまり折れる心配はなさそうですし、
積極的に頭突いていけそうですね!」

なぜる「やっぱり自分が誰なのか分からないっていうのは、不安ですものね……
わたしも、もし何か手掛かりを見つけることがあれば、
たつみさんにお伝えいたしますね。」

>ユナスさん
なぜる「伸ばしてると槍みたいに……おお……
それもちょっと見てみたい気もいたしますが、やはり危ないですよね……」

なぜる「そのすらっとした角も、かっこよさだけじゃなくて、
やっぱり様々な苦労が伴っているのですね。
お連れの……ええと、エンネさんも、
何か角で苦労なさったこととかございますか?」

>ユーキさん
なぜる「おぉ……!ユーキさんもとうとうお姿が拝見できるように!
ユーキさんの角はそのような形だったのですね……(まじまじと見つめる)
長さとかは違いますけど、たつみさんにちょっぴり似ている感じ……でしょうか?」

なぜる「抱負は、色々と見聞を……ですかぁ。
この島は、そういう意味では最適な島ですよね。
色々な所からいらしてる人が、いっぱいいますし、勉強になりますです!」

>エリスさん
なぜる「う、うーん……取れてしまった部分を布か何かで縛っておいても、
あまりくっつきそうではありませんよね……
おとなしく、また伸びてくるのを待つしかないのでしょうか?」

なぜる「角が骨タイプの方は、恐らくはまた少しずつ伸びてくると思うのですが、
毛が硬質化したタイプの方は、
一度折れたらそれきりになってしまいそうなのが心配です……」

>ジャムさん
なぜる「角のある魔物さんをペットに……
それは確かに、素敵な抱負ですね。応援させて頂きます!」

なぜる「あ、もしペットにすることができたら、このコミュにも是非お連れ下さい!
ぜひとも皆で可愛がりたいです。ふふふ。」

なぜる「そうですね、角が生えてる魔物さんもそこまでたくさんいるわけではありませんし……
いっそ捕まえた魔物さんに、角を生やしてしまうという方向性でも……!」

イナサ「魔改造はやめとけ……」

マギ(66)からのメッセージ:
マギ「闘技大会は引き分けにならなければ鹿のジャッジはされないのでしょうか。今は回復手段が乏しいので中々そこまで長期戦にはなりませんね。」

マギ「なぜると当たったら私が出て行って全力でやっつける。」

マギ「遺跡外も一見すると初見の種族が多量に混じり合う魔境なのですが、種の諍いもなく治安が保たれているのは素晴らしいですね。
木漏れ日は戦争ですが。」

たつみ(322)からのメッセージ:
たつみ「そ、そーか。そーだよな。大体、髪だったら円形脱毛になるよな。<毛髪は冗談」
たつみ「わたちの角は多分抜けるような事はないと思うけど、やっぱり抜けたらショックだよな…その跡がどーなるかもわからないし…。」

ウル(450)からのメッセージ:
ウル「あちしの角は骨なんで、っていうか、たいていの人はそうかぬ? なもんで、触られてもあまり感じませんぬ! ただ、堅いものにぶつけると頭がぐわんぐわん……」

ユーキ(1459)からのメッセージ:
ユーキ「七韮粥、、、せめてレバ韮粥に。
、、、って違いますの」

ユーキ「風流だし、と言い切ってしまうところがクールですわね>イナサさん
そういう方をいなせな奴というらしいですわ」

ユーキ「>角取れたら
角の種類にもよるでしょうけれど、また生えてくるなら生えるまで待つというのも。
二角タイプでしたら、伸びるまでバランスが悪くなるかもですけれど。
ある種の癒しの力があれば元通りにすることも可能かもですね<接着」

ジャム(2229)からのメッセージ:
ジャム「角と角のぶつかり合い・・・痛そうっていうか、すごい絵面だなぁ。 」
ジャム「まぁ闘技大会でうっかり出会ったらよろしく。僕のとこは負けが続いちゃってるけどね。」

ジャム「>ユナス
あるといいねぇ。でも薬とか魔法の媒介になるってのは勘弁してほしいな。ヒドイ目にあいそうだし。」




コミュニティ参加者


 ENo.11 エリサ・メリッサやすお
 ENo.66 シモン・マギウスおしえない
 ENo.102 ヤトHSM
 ENo.126 アナスターシア=トイフェルりゅ
 ENo.322 K。
 ENo.328 紡風なぜる折口
 ENo.369 狢51
 ENo.442 クロウシュカおみ
 ENo.450 樫宮 ウルリfumi
 ENo.694 ユナス・ナテルDias
 ENo.1459 ユーキリム・シーズリア貫く剣
 ENo.1642 月詩・エリス・トワ・アムリタ月凪ハティ
 ENo.1680 銀角の鹿ジルコakito
 ENo.2229 ジャム=ジール・イシュケセツカ
参加者 計 14