<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.731 機械!Anothely


・体は機械でできている。
・機械に関わるキャラだ。
・諸君、私は機械が大好きだ。
・0(ネガティブ)と1(ポジティブ)で物事を判断する。
・機械じゃないけど造られたので。
・僕は自動的なんだよ。
・一部だけ機械ですが駄目ですか。いいえ、OKです。

という方向けのコミュです。
機械とかその辺りをアピールしたい方に。
入退会に制限はありませんのでご自由にどうぞです。
盛り上げれる自信はありませんが、メッセには反応したいコミュ主です。
コミュ主のキャラはかったいですのでご了承ください。

「島におけるロケーション」

遺跡の入口にほど近い空き地にある格納庫。
設営されたメンテナンス小屋。
とりあえず機械が整備できそうな器具は揃っているかもしれない。
人間を想定したおもてなしの準備は完了している。
各自専用のスペースの確保が許可されている。
格納庫外に新設、増設も可能。というかある程度フリーダムな環境。
登録時に各自の名称も判明するということで、その辺りもフリーに。
自己紹介する方はもちろんしてくださって大いに結構!



コミュニティメッセージ


アノーティ(731)からのメッセージ:
ロボ子宛
「卿に対する正当な認識だ。……俺からの信用に拘る必要は無い」

フェリシア宛
「大佐相当官は、あくまで肩書きであることを明確にしておく。
また、同時に俺が卿の階級を把握しておくことも必要と認識した。回答を要求する」

メーサ宛
「メリークリスマス。照明の一つでも用意しておくべきだったか。
年明けも近いな……」

アノーティ「新年を祝う習慣は俺の国には無かったが、必要ならば飾りつけ等、自由にして構わない。
加えて、一年の抱負を述べておくと尚、それらしいかもしれない。以上だ」

ロボ子(83)からのメッセージ:
ロボ子「ロボも闘技大会に出場するロボ! もしも対戦する時はよろしくお願いしますロボ」
 

ロボ子「ロボも今回は仲間達と出場するけど、いつかここのコミュのみんなとも出てみたいロボ!」

ロボ子「前回がんばったおかげでもう半分以上できあがったロボ!」
 

ロボ子「この調子なら増設工事は年内に完成するロボ?」
本日の工事進捗率[1d100+61:150

ロボ子「ロボっ! メーサさんはサンタさんだったロボ!? その袋の中身に興味しんしんロボっ」

りょこん(184)からのメッセージ:
(――胴体長30m近いヘリの八本の把持爪に掴まれたコンテナの中…積載されたままの巨大な装置二基のうち、艶消しの黒色で複雑な表面形状を持つ一基。その下端付近、ジェル状の生体修復素子面に身体を埋め、一体の“造られしもの”が目を閉じていた。脇に浮くホログラム映像端末には“生体修復率99.99%”の文字列が表示されている――)

りょこん「ふー。無事に修復できてるかな?」
メルティ「はい、完全修復されてます。ご主人様。ヘリ搭載のジェネレータでも装置にエネルギー供給ができる仕様で助かりましたね」

りょこん「だね。……っと、こっちの一基も認証完了したよ。安定動作も確認っと。此れなら増設工事が終わり次第、移設可能かな」

(――すっかり夜になり、格納庫へ――)
りょこん「こんばんは。此れは皆さんに。機関からの増築祝いで、卓上ボール盤とドリルの一式ね。コンテナに熨斗と水引つきで積んであったよ。加工とか自由に使ってね」

(――大きめのオイル缶を手渡しながら――)
りょこん「ロボ子ちゃんには、私から感謝の気持ちとして、超ロングドレンオイルを。此れは長持ちするオイルだよ。ディーゼルエンジンのオイル交換に使ってね」

りょこん「さて…メッセージの御返事をするね」

りょこん「アノーティさん。メルが云うには、思いっきり振り回されると私が手を離しちゃって飛ばされないか心配みたいだよ。……あ、其れと。施設の増設費用は、私の所属機関の経費で支払う様に申請しておいたよ。詳細はまた完成後にでもね」

りょこん「みゆきさん。此のレベルまで遺跡に近いと、利便性が格段に向上するね。私はもう身に沁みて近さを実感したよ。必要なら機関にヘリの使用申請も可能だよ」

りょこん「メーサさん。私の基幹機械群全自動メンテナンス装置は、柔軟な端子互換性と規格適合性をもってるらしいから、追加認証コードと機体仕様を登録すればメーサさんも使えるかもね。よければ試してみてね」

りょこん「アルカンさん、初めまして。私は焔・綾昏。呼び方は“りょこん”で良いよ。此の喋る大鎌は“メルティ”。私はメルって呼んでるよ。これからよろしくね」

みゆき(598)からのメッセージ:
>アノーティ様
みゆき「畏まりました。と言いましても、私が語れる事は少し……技術の出発点だけですが。
成り立ちと基礎において、“魔導科学”は“相互補完”の上に成り立つ技術とされています。
時々『極限まで発達した技術は魔術と似ている』と仰る方が居りますが、これは逆も真なのです。
即ち『極限まで発達した魔術は技術体系の様相を呈する』……一種の“システム”として整理されるのです。
後は、ロジックや構成素材等の面で、互いを“技術”として捉え補完・増強し合う事に依り、精度とポテンシャルを高める事が出来る──。
これが“魔導科学”……魔術と科学“技術”の融合したテクノロジーの原点、と言われています。如何でしょう?」
金属質のパーツを纏ったメイドが、少しだけ恥ずかしそうに、しかし誇らしげに笑う。

>ロボ子様
みゆき「はい、それで正しいと思います……大人の女性、ですか?そう言われた事はないので、少々複雑です」
金属質のパーツを纏ったメイドは、くすくすと笑って頬を掻く。

>メーサ様
みゆき「圧縮窒素による動力駆動ですか、それも興味深いですね……。
そして次の、恒例の挨拶としてはこうでしょうか……皆様、明けましておめでとうございます
金属質のパーツを纏ったメイドが、小首を傾げた後に、皆へ向けて会釈をする。

錫猫(1279)からのメッセージ:
耐放射線隔壁の向こうから声が聞こえる・・・。「ウランおいしー」

>皆 錫猫「え・・・あ、あはは。そうだよね!健在とか資材に使うよね!!(食べる気満々だったってことは黙ってよ・・・)」 

メーサ(1318)からのメッセージ:
メーサ「ロボ子さん、博士が生きている頃は料理をしていたけれど…」

メーサ「ここに来てからは、食べてもらう方がいないので包丁の用途も変わってしまいました…そして料理の腕も…」

フェリシア(1818)からのメッセージ:
フェリシア「こ、ここに集まられる方々の技術力は相当なものですね学べれば役に立てられる・・かも」

アルカン(2282)からのメッセージ:
アルカン「歓迎、感謝します。M.アノーティ。
ええ、先日海底から辿り着いたばかりでして。とりあえず、錆取りでもしてきますね……。」




コミュニティ参加者


 ENo.83 土木ロイド 墓穴ホルwosuke
 ENo.90 キルリア=F=スーサイドsciguy
 ENo.184 焔・綾昏夕闇の鈍色猫
 ENo.383 禍月&彩音=クライシスPEPE
 ENo.547 ドルチェメンテHAL
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.731 Anothely天都彼方
 ENo.1279 百式鉄鋼騎士乙型銀猫
 ENo.1318 MDP-0Xセラ
 ENo.1353 キルミィとリボル婆mich10
 ENo.1818 フェリシアンカ=フルール=マントイフェル部品屋
 ENo.1917 アシュレイ=アキュートアクセントかけら
 ENo.2282 アルカン=シュヴァリエえんか
参加者 計 13