<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.576 偽島ガンファイト倶楽部十文字


「ちょろいもんだぜ」をモットーに(?)
銃を嗜好したり思考したり志向したりが主な趣旨で、
剣と魔法の世界で何気なく遠慮なく容赦なく銃撃戦を繰り広げるコミュ。
別に装備種で銃を選択する気がなくても大丈夫。



――この弓矢が――
     ――この吹矢が――
         ――この装備が――


  ―――”銃”なんだ。―――


そう思う気持ちがファンタジーの世界感をぶち壊すのだから(何


や、幻想世界での現実が剣と魔法ならば、
逆に幻想世界での幻想はこういうモノっていうか。ね?
だから、何ていうのか、
むしろファンタジー100%中の100%を宣言する勢いでいいじゃない?



====================


銃初取得おめでとう!
次は作製ですねぇ 負けじと追いかけていきますよー

…と、そういえば。
予想より初取得者がガクッと少なかったね。
んー…熟練の間合いを読み違えたかな。

何人かはわざと、と言うか戦略的なものもあったようだけども。
持久が1余ろうが2余ろうが、差はないような…と思えるところもチラホラと。
ちょっと勿体無い?

まぁともあれ、これからが銃の佳境ってもの。
どんなになるか、楽しみですやね。



コミュニティメッセージ


クロ(576)からのメッセージ:
クロ「アーヴィングさん銃初取得おめでとう! あぁ判ってはいたものの…やはり実際に銃を使う道が開けたと思うとちょっと感動。
なお、他エウカリス(1568)氏も同時取得されておられるが、両者共に生産は武器が主体ではない様子。後続も銃器作製に関しては初取得を狙える位置にあるので、狙っている方はここがギリギリ粘りどころか。」

クロ「闘技大会でも練習試合でも本番でも同じことだろうけど、銃を主体に据えつつも、それに拘らない。それがガンナーの生き残る秘訣だと思うのだよね。まぁ、いざって時に抜く伝家の宝刀的なものかな、っと。
勿論、大会ってのは祭りみたいなもんだから、反撃なんて気にせずガンガン撃ちまくる楽しさを味わえば良いとも思うけどね。」

代理店主「実際問題この島だと材質がどうなってんのかサッパリだけど、ここのは…材質は簡単な玉鋼ベースっぽいよ? んー…劣化ウランは…ウチの倉庫がちょっとねぇ、法律上その手のは置けないんだよねー …作りたての産地直送ならいいかもね(違
っとハイ、曳光弾300発と徹甲弾800発上がりー 不発弾10発オマケに付けといたよ!」

ディーン(167)からのメッセージ:
ディーン「ところで質問なんだけど、銃をとった後は弓矢と吹き矢の技術はどうするんだ?
もし俺が本当の意味でのガンナーだったら、とっとと忘れて物理と相性がいい幻術と命術でも学ぶところだけど」

PHANTOM(653)からのメッセージ:
PHANTOM≪銃器作成、運用がようやく成るか現行の私には余りメリット、デメリットは無いのが残念だが≫

PHANTOM≪それではお言葉に甘えて拝見させていただくいや、興味は尽きない>ディーン殿
それが良い兵士、戦士というものではなかろうか私はそう判断している>クラウ殿
お二方共誠意ある回答を戴き感謝する≫

シオ(816)からのメッセージ:
シオ「へぇ、こんな処があったんだ。今日からお世話になるわね、よろしく」

シオ「銃は今回で覚える予定なんだけど、ね。はてさて、どうなることやら」

クラウ(1546)からのメッセージ:
クラウ「スマン!諸々時間がかかりすぎた!今回は何もない・・・」

クラウ「「銃」初取得おめでとう!>アーヴィン殿
・・・それからコミュ外の人も!w」

クラウ「その背中を追わせてもらうよ!」




コミュニティ参加者


 ENo.69 衒月 薙間神酒坂
 ENo.167 ディーン=フォルセウスレックー
 ENo.271 ジャフティ-JJTiki
 ENo.416 アリア・R・ウルカノンサの助
 ENo.576 十文字
 ENo.653 ヴェルナー=ブラウン=マイトナー部品屋
 ENo.656 アーヴィング=アルグリフ
 ENo.816 汐梨 サクラシオリ
 ENo.1135 リッカ=タチバナくらこ
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, T
 ENo.1333 田貫 翠矢吹
 ENo.1546 クラウディオ・ディ・ビアンコぷーさん
 ENo.1820 マネッタ=ムークロゥ物陰
参加者 計 13